看護師に求められる正しい医療接遇

看護師は、次から次へと来る患者さんの応対や、医療行為の補助や夜勤など、とにかく大変な仕事です。業務に忙殺されるあまり、正しい医療接遇にまで気を配れない看護師も少なからずいるようです。

仕事をこなすことに一生懸命になりすぎて、目の前の患者さんと正面から向き合わない問題が発生してしまうこともあります。患者さんに冷たい態度をとったり、一方的に患者さんを攻める発言をしてしまったりという例もあるようです。

このようなことが続くと、病院への信頼感が落ちたり良くない評判が立ったりすることは想像に難くないでしょう。そもそも患者さんはけがや病気で病院を訪れるものですが、同時に恐怖や不安も抱えて病院を訪れます。

看護師は患者さんの恐怖や不安を緩和してあげるという重要な役割があります。心の不安や恐怖は、医師だけでは解決できない場合も多いです。

接遇とは「思いやりの心をこめて相手に接すること」を指します。まずは忙しい時ほどこの接遇の定義に立ち返って、業務を始める必要があるでしょう。口だけで「患者さんのために」などと言っているよりかは、実際に患者さんに一声二声言葉をかけてあげる、不安を取り除くような言葉かけをしてあげるなど、実際の行動で示していく方が効果的です。

仕事に慣れてきた時ほど初心に立ち返り、患者さんは医療弱者であることを確認する時間を作るべきです。困っている人への助け船的な行動は、医療行為と同等に患者さんの不安や恐怖を取り除いてくれるでしょう。一方で挨拶や身だしなみ、言葉遣いなど社会的マナーも定期的に確認しておきましょう。